正式には10月に発表される県教育委員会から発表される情報をご覧ください。
入学者選抜(令和6年度)
学科 |
特色化選抜 |
一般選抜 |
学力検査
3月6日(水) |
(追検査)
3月13日(水) |
総合 |
実施しない |
調査書:学力検査
4:6(傾斜配点なし) |
|
|
|
合格発表 |
3月15日(金) |
総合学科とはどのような学科なの?
[A] 自分の進路や適性について真剣に考え、探ってみたい。そして、自分の進路や適性に合った分野の勉強を集中的にやってみたい。そんな要望に応えるために作られた学科です。
他学科との大きな違いは何ですか?
[A] 1年次に「産業社会と人間」という総合学科でしか学べない科目を学習します。
この科目は、職業生活や産業社会の仕組みを学習しながら、また、自分の適性を探求しながら、将来どのように自分自身を生かしていったらよいか、それぞれの考えを深めることを目的としています。
そのために、職場や上級学校を見学したり、講演を聴いて考えたり、個別の進路カウンセリングを受けたりします。
[職場見学]
どのような科目が学習できますか?
[A] 普通教科を中心とする「人文科学系」「自然科学系」、専門教科を学ぶ「工業系」「ビジネス系」「情報処理系」「健康福祉系」の6系列の科目から選択、履修ができます。
詳しくは教育課程のページをご覧ください。
「自然科学・工業系列」,「人文社会科学系列」,「ビジネス・情報系列」,「生活福祉系列」の4系列があります。

最近の進路状況はどうですか?
[A] 今春(令和5年3月)の進路割合は、大学・短大等13名、専修学校46名、就職29名。就職達成率は8年連続100%です。主な進路先はこちらへ
どんな資格が取得できますか?
漢字検定、実用英語検定の他に就職、進学に有利な専門的な資格取得も可能です。
2級ボイラー技士
危険物取扱者(乙種、丙種)
日商 簿記検定3級
全商 簿記検定(1〜3級)
ワープロ検定(1〜3級)
情報処理検定(1〜3級)
など
|
令和5年度の学校見学会(体験入学)について
本年度の体験入学は決まり次第お伝えします。詳しくは中学校の担当の先生にお聞きください。
糸魚川白嶺高等学校は次のような人達の入学を心から待っています。
郷土を愛し、部活動も、勉強もがんばろうとしている意欲あふれる若人。
さまざまなことに興味、関心を持ち、色々なことにチャレンジするファイトあふれる若人。
元気に挨拶ができる若人。
広い視野と大きな心で物事をとらえ、相手の立場に立って考える心の優しさを持つ若人。
自らの考えを持ち、創意工夫や地道な努力ができる若人。
将来どう生きるのか、自分の夢を語ることができる若人。

[保育実習]
|